節約・お金のこと– category –
-
「本当はやめたい」ファミレス副業。それでも深夜に働く私の理由
こんにちは、こつこつ暮らしのminaです。 副業って聞くと、なんかカッコいいイメージ? そう思っていた私にとって、ファミレスの深夜バイトは、想像をはるかに超える肉体労働でした。 今日は、私が今やっている「ファミレス副業」のリアルな話をしようと思... -
【ブログ作業が快適に】57歳の私でも簡単に使えた!I-O DATAの27インチ神モニター
「なんだか作業がはかどらない…」 ブログ「minaとキキとジャックのこつこつ暮らし」を始めてから、パソコン作業が一気に増えました。 13インチのノートパソコン1台ではだんだん限界を感じるように。 アプリを開いては閉じ、画面を行ったり来たり。 気づけ... -
【家計簿公開】5月の収支結果:こつこつ暮らしの実績まとめ
こんにちは、こつこつ暮らしのminaです。 今年に入って一番お金が出ていった5月。 斜視の手術、モニター購入、iPhoneのバッテリー交換、車の維持費…。 ちょっと振り返るのが怖くなるくらい、いろんな支払いが重なりました。 でも、不思議と「使いすぎちゃ... -
本業+バイト生活に限界を感じた私が、ブログを始めた理由
ブログを始めたいと不安を抱える方へ、著者は自身の経験を通じて提案します。副業は未来に向けて時間を投資する手段であり、ブログやYouTubeがその一例です。仲間と共に成長し、お互いを支え合いながら前進することの重要性を強調しています。 -
【初心者でも簡単】AIと一緒にブログを始める方法
はじめに こんにちは、minaです。 結論から言うと、パソコンが苦手でも、AIの力を借りてブログを開設することができました。 正直、最初は「ブログって難しそう…」「私にもできるのかな?」という不安がいっぱい。でも、ChatGPT(チャッピー)と出会い、質... -
【斜視手術】かかった費用まとめ
こんにちは、minaです。 今回は、私が実際に受けた**「上斜視と回旋斜視の手術」**にかかった費用をまとめてみました。 手術を検討している方や、費用が心配でなかなか一歩が踏み出せない方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 まず、最初にざっく... -
「220円の“もったいない”が教えてくれた、お金との付き合い方」
こんにちはminaです。 突然ですが、あなたはATM手数料の220円に「もったいない!」と感じたことはありますか? 私は先日、まさにそんな体験をしました。今回は、そのささやかな出来事から、お金との向き合い方について深く考えさせられたお話です。 たった... -
思い切って会員区分をアップ!ChatGPTにも課金した私が得た3つのもの
はじめに 「お金を出すのが先。成果はあと。」 リベシティの学長がよく言っているこの言葉、今日ほど心に刺さった日はありません。 というのも、私は今日、思い切ってリベシティの会員区分を上げました。 きっかけは、学長のYouTubeでの一言。 「自分から... -
頑張った私のご褒美ラーメン
こんにちは、minaです。 今週は斜視の手術を受けてきました。 また手術の体験談や、金額などまとめて報告したいと思います。 昨日、本業の仕事が早く終わったので、手術を頑張ったご褒美に、ちょっとだけ足を伸ばして佐野ラーメンを食べに行ってきました。... -
Apple StoreでのiPhoneバッテリー交換体験記
iPhoneのバッテリーの持ちが悪くなってきたためApple Storeでバッテリー交換してきました。 結論、私はiPhoneのバッテリーを交換して本当によかったです! その理由は、買い替えよりも費用がぐっと抑えられたうえに、使い慣れたiPhoneがまた快適に使えるよ...
12