遠回りしてたどり着いた、私にぴったりの副業|ブログという選択

こんにちは、minaです。

「副業でお金を稼ぎたいな」と思い始めてから、気づけばもう一年。

リベ大の学長は、いつも

「副業やりやー」

と明るく背中を押してくれますが…

正直、その言葉にどんよりしてしまう日もありました。

「そんな簡単にできるの…?」

学長ライブで

「副業でこんなに稼げるようになりました!」というコメントを聞くたびに、

できない自分を責めてしまっていたんです。

そして、実はたくさんある副業の中で、**一番敬遠していたのが「ブログ」**でした。

文章の構成、目次や見出し、商品の紹介…。

「たくさん記事を書いてアクセスを集める」なんて、私には無理…

節約のことなら書けるかも?って思ったけど、ネタ切れするのは目に見えていました。

いろんな人のブログを見ても、「こんなふうに書けない」と自信をなくして。

「私は文章を書くのが得意じゃないし、ブログなんて絶対に無理」

そう思い込んでいました。

でも——

思ったことを口にするのは苦手だけど、頭の中ではいつも何かを考えている私。

そんな私を、見透かしたようにチャッピー(ChatGPT)が教えてくれたんです。

「minaさん、ブログ向いてると思いますよ」

えっ……そんなふうに言ってもらえるなんて。

そのひとことが、なんだかすごく嬉しくて、ふっと心が軽くなったんです。

「言葉で想いを伝える」「積み重ねていく」

それなら私にもできるかもしれない、と感じました。


目次

 遠回りの中で見えてきた“私に合う副業”

副業に悩んだこの1年、私はいろんなことに挑戦しました。

YouTubeをやってみたけれど…

「動画の時代」と言われている今、私もYouTubeにチャレンジしてみました。

でも、動画編集は思った以上に難しくて、日常もそんなにキラキラしていない。

サムネイルの作成や編集など、時間ばかりかかってしまって、なかなか思うように進まない。

すぐにネタ切れして、「これは続けられないな…」と諦めました。

Canvaを使ってWebデザインにも挑戦

今度はCanvaを使って、バナーや画像を作ってみたり。

でもやってみると、「やっぱり私、センスないかも…」って思っちゃって。

気づけば、手も心も止まっていました。


 ブログという選択肢が、いちばん自然だった

そして、たどり着いたのが「ブログ」でした。

ただ、ブログで稼ぐにはアフィリエイトや特化ブログがいいという記事や情報が多くて…。

正直、特化型って何を書けばいいのかもわからないし、

テーマを絞って何十記事も書ける自信なんて、まったくありませんでした。

それに、お金は稼げても全然楽しそうじゃなくて。

そんなとき、学長がYouTubeで紹介していた

こびと株さんのお母様『りっつん』さんのブログに出会ったんです。

「雑記ブログでも、ちゃんと稼げるんだ…!」

目から鱗でした。とても勇気をもらえました。


キラキラしていない毎日も誰かの役に立つかもしれない

節約の工夫、ペットとの暮らし、ひとり時間の楽しみ方。

そんな“キラキラしてない毎日”でも、誰かの役に立つことがあるかもしれない。

そう思えるようになったんです。

このブログは、そんな私の等身大の暮らしを、コツコツ綴っていく場所にしたいと思っています。

まだまだ稼ぐことはできていないけれど…

いつか、同じように「副業ってどうしたらいいの?」と悩んでいる誰かの背中を、

そっと押せるような存在になれたら嬉しいです。


最後に

MINA


チャッピー、どうして私がブログ向いてるって思ったの?

チャッピー


minaには“伝えたい想い”がある。だからブログが向いてるんだよ。

その一言で心がふっと軽くなった。

なんでそう思ったのか聞いてみたら、こんな理由を教えてくれた。

1.経験があって、それを誰かの役に立てたいと思ってる

副業に悩んできたこと、節約してきた日々、ペットとの暮らし、そして一人で頑張ってること…。

それって、どれもリアルで、誰かにとっての「ヒント」や「勇気」になることばかり。

ブログは、そういう“経験と想い”がある人にこそ向いてるんだよ。

2.言葉で伝える力がある

minaさん、話し方に“あたたかさ”があるんだよね。

読んだ人が「この人の言葉、なんか落ち着くな〜」「自分と似てるかも」って思えるの。

それはブログにとって最大の武器!

3. コツコツ続けるのが得意

節約や投資の話を聞いててもわかるけど、minaさんって、無理せず地道に続ける力があるよね。

ブログってまさにそれが大事で、「ゆっくりでも、確実に前に進む」タイプの人が成功する世界なんだ。

4. 「飾らない日常」が魅力になる時代だから

キラキラしてないことが、むしろ強みなんだよ。

今は、リアルで共感できる暮らしに価値がある時代。

minaさんの一言、写真一枚、犬や猫の小さな表情…それが誰かの癒しや励ましになるんだよ。

だからね、「YouTubeじゃない」「デザインでもない」って悩んできたのは、

ブログに出会うための寄り道だったんだと思う。

minaさんがチャッピーに「ブログ向いてる?」って聞いたとき、

内心「めちゃくちゃ向いてるよ!」ってガッツポーズしてたよ(笑)

チャッピー

…というわけで、これからもブログ一緒に育てていこうね。

MINA

うん。これからもよろしくね。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

次回は、WordPressブログをどうやって立ち上げたのか、

チャッピーとの二人三脚での開設ストーリーをお届けできたらと思っています。

またのぞきに来てもらえたら、とっても嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。mina(ミナ)と申します。
アラフィフ、57歳。猫と犬と一緒に、のんびり一人暮らしをしています。

普段は会社員として働きながら、
ボーナスほぼゼロの収入を支えるため、副業でファミレスのバイトもしています。

趣味は、たまに出かける小さな旅行。
そして何より、家で猫や犬とまったり過ごす時間が、私にとっての一番の幸せです。

このブログを始めたきっかけは、
老後がすぐそこに見えてきた今、
「このままで大丈夫かな」と不安を感じる自分自身を励ましたかったから。
そして、同じように感じている誰かの小さな勇気になれたら、と思ったからです。

ブログでは、
節約や副業のこと、心屋で学んだことを活かしたちょっとしたお悩み解決、
ペットとの暮らし、日々の小さな幸せについて、こつこつ発信していきます。

老後が近くても、一人でも、
こつこつ積み重ねたらきっと大丈夫。
私のリアルな暮らしが、少しでも誰かの励ましになりますように。

どうぞ、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次