MENU

【震えた6月の家計簿】出費がえげつない…ひとり暮らし50代のリアル

【6月家計簿】イベント・医療・推し活で21万円…。

こんにちは、こつこつ暮らしのminaです。

今日は、6月のリアルな家計簿をぜんぶ公開します!

先に結論から言うと…

💸出費は218,878円(約22万円)

「こつこつ暮らし」と言いながら、ちょっと使いすぎた気がして…
正直、この記事を出すのも少し迷いました。

でもこれはこれでリアルな記録。
同じように暮らしを見直している方のヒントになれば嬉しいです。

💰収入は294,745円【内訳はこちら👇️】でした。

項目金額
給料(本業)190,792円
ファミレス副業90,272円
県民共済 保険金(5月の斜視手術1泊2日の入院)10,000円
高配当株の配当金3,681円

ということで差額は +75,867円で、黒字でした👏

今月はゴールデンウィークのファミレスバイトを頑張ったおかげで、

副業収入が多めになりました✨

この副業収入がなければ、今月の黒字は正直むずかしかったかも…。

ほんの少しだけど、持っている高配当株のうち9社からの配当金入ったのも嬉しいポイントです。

お金に働いてもらう」第一歩として、これからもコツコツ続けていきたいと思います😊


…とはいえ、最近はブログにも力を入れたくて、本業の休日出勤を大幅に減らしたのと

ありがたいことに(?)夜のバイトのメンバーが変わったことで以前より早く帰宅できるようになって

本業もバイトもかなり収入ダウンになりそうな予感です😨


そして、支出の方は

振り返ってみると、今月はイベント・医療・推し活…とにかく盛りだくさんの月!

でも、**“納得して使えたお金”**ばかりだったので、気持ち的には満足感のある家計簿でした。(やせ我慢です

🧾 6月の支出内訳(カテゴリ別)

費目金額(円)
食費27,387
光熱費10,029
通信費7,131
医療・健康29,179
娯楽費(Disneyなど)54,560
車ローン17,642
保険(県民共済)2,000
教養・教育15,316
ペット費10,680
日用品12,499
交通費11,190
衣服・美容11,591
外食・交際費9,674
合計218,878

💡今月はレジャー多めだったけど、なんとか黒字。 来月は少し引き締めます✊

💰️各費目の内訳はこちら👇️

🎢【娯楽:54,560円】

6月はディズニーランドSUPER BEAVERのライブ東京駅散策&ごはんなど、

“お楽しみ”がぎゅっと詰まった1ヶ月でした!

  • ディズニー(チケット・課金・食事)
  • SUPER BEAVER ライブ(チケット代、Tシャツ)
  • 宿泊費(ホテル1955)
  • 東京駅でのランチ&お散歩

▶︎関連ブログはこちら👇

👉 ディズニー乗りまくり体験記

👉 SUPER BEAVERライブレポ

👉 ホテル1955レビュー

金額だけ見るとドキッとするけど、全部**「心が動いた時間」**。

後悔ゼロの納得支出です😊


🩺【医療・健康:29,179円】

  • メガネレンズ交換(術後対応):16,280円🤓
  • 斜視術後の検診👓️・顎変形症手術前の矯正の診断・歯医者など:12,899円🦷

▶︎関連ブログ👇

👉 遠近両用メガネのリアルな使い心地

👉 50代で始める矯正の話

「健康は資産」ってほんとだな〜と実感した月でした


🍙【食費:27,387円】

  • コストコで2回もまとめ買い(やりすぎ注意⚠️)
  • 物価高の影響もじわじわ

予算は20,000円を目標にしていたのでかなりのオーバーです😂

来月は**「冷蔵庫在庫一掃週間」**を作って、使い切り意識で節約するぞ💪


🚗【固定費:19,642円】

  • 車のローン:17,642円(うち利息2,975円)
  • 保険(県民共済):2,000円

ローン残高を見ると気が遠くなるけど…生活の足なので割り切り中


📚【教養・教育:15,316円】

  • リベ大お金のフェスチケット:7,000円
     8月に開催されるお金のフェスに参加予定。当日はボランティアもします!
  • リベシティ会費(パンダ会員):5,000円
     ずっとペンギンさんだったけど、5月からパンダ🐼さんに!先出し精神でがんばります。
  • ChatGPT課金(チャッピー):3,316円(20ドルプラン)
     これはちょっと誤算でした。来月は3,000円プランに変更予定!

📗今後も「自分への投資」はゆる〜く継続していきます🌱


🔌【通信・光熱費:17,160円】※簡単まとめ

  • 電気代:10,029円
  • 通信費(SIM+光):7,131円
    特に変動なしでキープ!
  • 今月は2ヶ月に一度の水道料金はなし

🐾【その他の支出】

  • ペット(キキ&ジャックごはん・シッター代):10,680円
  • 日用品・生活用品:12,499円
  • 交通費(電車・ガソリン):11,190円
  • 化粧品:11,591円
  • 外食・交際費:9,674円

💡【まとめと気づき】

6月はとにかく、出費が多かった。

でも、ひとつひとつを振り返ると、「ムダだったな…」というお金はほとんどなかったです。

自分の健康、家族との時間、好きなことへの投資…。

そのどれもが「今の私にとって大事だった」と思えるからこそ、ちゃんと黒字で終えられたことにも満足しています。

💡それでもあきらめない🌱7月の目標

  • 食材と日用品の“使い切り”を意識する
  • サブスクや通信費を月イチ棚卸し
  • 「心が動くお金」はためらわずに使う!

💬ここまで読んでくれてありがとうございました。

こんな月もあるよね」って笑ってもらえたら嬉しいです。

あなたの6月の家計簿はどうでしたか?😊

📌今月の家計簿、反省点と本音

実は、毎月の予算は支出16万円以内(特別費含む)を目安にしています。

でも今月は…イベントや医療、外食が重なって余裕でオーバー!

それでも、「これはしょうがない出費だったな」と思えるものが多かったのが救いです。

そしてもうひとつ、本音を言うと──

ほんとうは、貯蓄率50%を目指しています。

ですが…大切なのは、**「理想を持ちつつ、今の自分も認めてあげる」**ことだと思っています。

✔️ まずは自分のお金の流れをちゃんと把握すること
✔️ 使ったお金に納得できているかを振り返ること
✔️ 来月につながる“気づき”を1つでも見つけること

この繰り返しが、きっと“理想の家計”への一歩なんだと思います😊


読んでくれたあなたも、

予算通りにいかなくて落ち込んでたけど、私だけじゃないんだ」って思ってもらえたら嬉しいです🍀

この記事が誰かの励みになりますように🍀

📚 あわせて読みたい記事
・・やめたい副業、でもやめない理由
 ・5月の家計簿公開

✏ この投稿に関連するタグ
#家計簿 #家計公開 #50代一人暮らし#黒字家計 #医療費 #推し活費用
#イベント出費 #こつこつ暮らし


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

ご感想やご質問、ちょっとしたメッセージなども、

お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

また、「記事を書いてほしい」「紹介してもらえたら・・」など、

お仕事の相談も歓迎しています。

無理のない範囲で、心を込めて対応させていただきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。mina(ミナ)と申します。
アラフィフ、57歳。猫と犬と一緒に、のんびり一人暮らしをしています。

普段は会社員として働きながら、
ボーナスほぼゼロの収入を支えるため、副業でファミレスのバイトもしています。

趣味は、たまに出かける小さな旅行。
そして何より、家で猫や犬とまったり過ごす時間が、私にとっての一番の幸せです。

このブログを始めたきっかけは、
老後がすぐそこに見えてきた今、
「このままで大丈夫かな」と不安を感じる自分自身を励ましたかったから。
そして、同じように感じている誰かの小さな勇気になれたら、と思ったからです。

ブログでは、
節約や副業のこと、ちょっとしたお悩み解決、
ペットとの暮らし、日々の小さな幸せについて、こつこつ発信していきます。

老後が近くても、一人でも、
こつこつ積み重ねたらきっと大丈夫。
私のリアルな暮らしが、少しでも誰かの励ましになりますように。

どうぞ、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次