【斜視手術14日目】:見え方の変化と、期待と不安の狭間で


こんにちは、minaです。

手術から2週間が経ちました。この2週間は、あっという間だったような、長かったような…。

まだまだ完璧とは言えない状況ですが、少しづつ前進しています。

同じような経験をされている方、これから手術を控えている方にとって、私の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。

目次

朝の見え方は、やっぱり“まだ調整中”

朝起きてすぐは、上下のズレは相変わらず。

視界がはっきりしてくるまでに、30分くらいかかるのは変わりません。

昼寝のあとも同じように、寝起きは複視が出ます。

それでも、手術前と比べたら 「格段に見えやすくなっている」 と感じています。

以前は二重に見えていたテレビの字幕が、今ではしっかり読めるようになったり、

人の顔の輪郭がはっきり見えるようになったりと、日々の小さな変化に喜びを感じています。

「見よう」と頑張ってる自分がいる

目を閉じて、パッと開けたとき、見えるように “調整している” ような感覚があります。

これは自分で意識しているというより、身体が勝手にやってる感じかもしれません。

でも、そうやって頑張って見ようとしている分、目が少し疲れやすい気もしています。

この 「頑張る感覚」 は、健常な方にはない感覚なのかな、とふと疑問に思います。

もし同じような経験をされている方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。

治ってきている実感と、ちょっとした不安

見え方は少しずつ安定してきているけど、

「あと1ヶ月くらいしたら、もっと楽に見えるようになるのかな?」という期待と、

「もしズレが戻ったら、プリズムメガネが必要になるのかも…」という不安が、心の中で入り混じっています。

もしかしたら、今のメガネ自体がもう合ってないのかもしれないな、なんて思ったりもします。

今日の気持ち

嬉しさと不安が半分ずつ。

でも、「良くなってきてる」という実感はちゃんとあるから、

今はその変化を信じて、焦らずじっくりと回復していく期間だと捉えています。

同じように見え方で悩んでいる方、手術を経験された方、一緒に頑張りましょうね!

関連記事|斜視手術の記録まとめ

目のズレや複視で悩んでいた私が、手術を決意してから回復するまでの全記録です。

実際の手術体験、費用、見え方の変化などを日ごとに詳しくまとめました。

同じように悩んでいる方の参考になりますように。

  1. 斜視に気づいて手術するまで
  2. 手術1日目の記録
  3. 術後3日目の経過
  4. 術後4・5日目の記録
  5. 術後6日目の様子
  6. 術後7日目の記録
  7. 術後14日目のまとめ
  8. 番外編|ガーゼレンジャー
  9. 費用まとめ
  10. 術後2ヶ月目の経過と気付き

⚠️ ご注意
このブログは、筆者自身の体験をもとに書いています。
同じ症状でも感じ方や経過には個人差がありますので、診断や治療については必ず専門のお医者さんにご相談くださいね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

ご感想やご質問、ちょっとしたメッセージなども、

お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

また、「記事を書いてほしい」「紹介してもらえたら・・」など、

お仕事の相談も歓迎しています。

無理のない範囲で、心を込めて対応させていただきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

コメントする

目次