こつこつ暮らし– tag –
日々の小さな工夫や喜びを大切にする暮らしの記録。節約・ペット・旅・心のゆるやかな日常を綴っています。
-
暮らしと日々のこと
「わたしはわたしでいい」と思えるようになるまで
「何者かにならなきゃ」と焦っていた頃のわたし。 でも今は、少しずつ「このままの自分でいいのかもしれない」と思えるようになってきました。 特別じゃなくても、ちゃんと生きていればそれでいい――そんな気づきを綴ったエッセイです。 -
旅行とおでかけ
北向観音ご開帳2025|1200年ぶりの奇跡と別所温泉で感じた心のやすらぎ
北向観音ご開帳2025(長野・別所温泉)で、1200年ぶりの聖観音と64年ぶりの愛染明王が同時ご開帳。 奇跡の出会いのような参拝で感じた、心のやすらぎと静かな感動を綴りました。 -
健康と体験
【顎変形症のリアル体験記⑥】歯科矯正で奥歯にゴムを入れる理由と痛み・食事の工夫
上の歯のワイヤーがつながり、いよいよ本格的に動き始めた矯正生活。 奥歯のリング装着時の痛みや、前歯が当たる違和感、心の変化までリアルに綴りました。 -
旅行とおでかけ
【宿泊記】青森屋 by 星野リゾート|浮湯・みちのく祭りや・青森グルメを満喫した体験レポ
青森の文化を丸ごと楽しめる『星野リゾート青森屋』に宿泊。名物の大浴場「浮湯」、冬限定の「ねぶり流し灯篭」、感動必至のショー「みちのく祭りや」、青森グルメ満載のバイキングを体験しました。50代女子旅・姉妹旅にもおすすめできる、癒しと感動いっぱいの宿泊記です。 -
お金と向き合う
【体験談】こんなに戻ってくるの!?県民共済の割戻金
「本当にお金が戻るの?」と思っていた県民共済。実際に受け取った割戻金の金額や、入院給付金の体験談を具体的に紹介します。 -
健康と体験
【顎変形症体験記・番外編】矯正中の歯磨きは電動ブラシ+ドルツで安心ケア|磨き残しリスクを減らす方法
矯正中の歯磨き、普通の歯ブラシでは不安…そんな私が実際に使っている「ブラウンの電動歯ブラシ」と「パナソニックのドルツ」。ブラケットの周りもスッキリできて安心感が全然違います。矯正中の必需品としての使い心地や工夫を、リアルな体験を交えて紹介します。 -
お金と向き合う
金のたまごを生むにわとりを売却!TOBで株価急騰から得た学びと実生活への活かし方
芝浦電子の株を売却して、車のローン1か月分を返済!TOBによる株価急騰の体験談と、そこから得た学び、そして配当金で温泉旅行を目指す未来の展望をシェアします😊 -
健康と体験
【顎変形症のリアル体験記⑤】唾液検査と部分ブラケット装着
唾液検査でリスクをチェックしたあと、ついにブラケット装着がスタート!違和感や食事の大変さもありつつ、矯正生活のリアルを記録しています。
