こんにちは、こつこつ暮らしのminaです。
今日は、私が実際に体験した 県民共済の割戻金と入院給付金 についてまとめます。
「掛け金が安いけど、本当に役に立つの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。
割戻金ってなに?
県民共済では、決算後に余剰金が出ると「割戻金」として加入者に分配されます。(公式サイトはこちら)
掛け捨て型なのに一部が戻ってくるのが特徴で、ちょっとした臨時収入のような感覚です。
実際に受け取った割戻金
私の場合、毎月の掛け金は 2,000円。年間で 24,000円 払っていました。
そこから今年戻ってきた金額は……
8,973円!
割合にすると 37.3%。
思っていた以上の金額で、口座に入った時はちょっと嬉しかったです。

通知は7月に届き、実際に振り込まれたのは 2025年8月1日。
通知を見てから「いつかな〜?」と首を長〜くして待っていたので(笑)、振込を確認したときはちょっとしたご褒美をもらったような気分でした。
入院給付金も受け取りました
私はこの1年以内に2回手術を受けていて、県民共済から入院給付金をいただきました。
- 2024年11月:眼瞼下垂の手術(一泊二日) → 10,000円
- 2025年5月:斜視の手術(一泊二日) → 10,000円
どちらも「1日5,000円 × 2日分」で給付されました。

私が加入しているのは 総合保障2型 というプランで、手術給付金はついていません。(プランごとの違いは 県民共済公式サイト に詳しく載っているので、加入を検討している方はチェックしてみると安心です。)
そのため「入院した日数分の給付金だけ」の補償ですが、
申請してから 1週間ほどで振り込まれる スピード感にも驚きました。
実質の負担は?
掛け金24,000円に対して、
- 割戻金:8,973円
- 入院給付金:20,000円(2回分)
合計28,973円を受け取ったことになります。
実質的にはかなりプラスになっていて、まさに「お世話になった」という言葉がぴったり。
県民共済のありがたさを実感しました。
よくある質問(Q&A)
Q. 割戻金は毎年あるの?
A. 決算で余剰金が出た場合に分配されるので、必ず毎年あるわけではありません。
ただ、これまでの実績を見ると多くの年で割戻金が支払われています。
Q. 金額はどうやって決まるの?
A. 加入しているプランや掛け金の額、決算の結果によって変わります。
今年、私の場合は、月2,000円の掛け金で1年間に24,000円支払い、8,973円戻ってきました。割合にすると37.3%でした。
Q. 入院給付金は誰でも同じようにもらえるの?
A. プランによって補償内容が違います。
私が入っている「総合保障2型」には手術給付金はなく、入院日数分だけ給付されました。
別のプランでは手術給付金がある場合もあるので、加入前に確認するのがおすすめです。
Q. 申請からどれくらいで振り込まれるの?
A. 私の体感では、申請書と診断書を郵送してから 1週間以内 で振り込まれました。
思った以上にスピーディーで安心でした。

保険との付き合い方について思うこと
以前の私は、もっと高めの民間生命保険に入っていました。(マネードクターのFPさんに薦められました)←会ったらいけない人ですね…
でもリベ大で勉強して「保険は必要最低限でいい」と知り、見直しました。
現在、医療保険は月2,000円の県民共済のみで落ち着いています。
最初は「これで大丈夫かな?」と不安もありましたが、実際に手術や入院を経験して改めて感じたのは…
「日本の健康保険制度は本当に神制度だ!」 ということ。
だからこそ伝えたいのは、
「不安だから」と高い保険に入り続ける必要はない、ということです。
県民共済のようにシンプルで安い保険でも、十分に安心できるケースは多いと思います。
関連記事
👉 私の 斜視手術にかかった費用まとめはこちら
また、県民共済そのものが気になる方は公式サイトもチェックしてみてください。
まとめ
今回の割戻金と入院給付金を合わせて、県民共済に入っていて本当に良かったと感じました。
掛け金が安くても、いざというときにしっかり支えてくれる。
不安だからと高い保険に入らなくても、安心できる方法はあるんだなと実感しました。
🤞 県民共済の給付金と国民皆保険制度。斜視手術の実際の費用もチェックしてみてください。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ご感想やご質問、ちょっとしたメッセージなども、
お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
また、「記事を書いてほしい」「紹介してもらえたら・・」など、
お仕事の相談も歓迎しています。
無理のない範囲で、心を込めて対応させていただきますね。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【体験談】こんなに戻ってくるの!?県民共済の割戻金 […]